Connect with Children
「児童福祉の理念」として「すべて国民は、児童が心身ともに健やかに生まれ、且つ、育成されるようにつとめなければならない。すべての児童はひとしくその生活を保障され、愛護されなければならない」としています。
Connect with Childrenでは、児童福祉の理念に基づき、子どもたちが持つ能力を活かして、社会の中で安心して生活できるようなサポートをしていきます。
そして子育て世代の方たちが、子育てを楽しむための「つながり」が持てるような事業を展開していきます。
子どもの発達教室 たっち
2018年6月から横浜鶴見区で「たちばな子どもの発達教室たっち」で行っていた「児童発達支援事業」を継承して、2022年5月より「子どもの発達教室 たっち」を開室します。
「子供の発達教室 たっち」では、お子さまたちの特性を尊重したオリジナルの療育プログラムを作成して、お子さま自身で成長することのお手伝いをしています。
療育の種類は未就学児を対象にした「児童発達支援」と、小学生3年生までの「放課後等デイサービス」、中高学年向けに身体を動かすことに特化した「放課後等デイサービス」です。6年間で培った療育のスキルを使って、お子さまたちそれぞれの個性を引き出す内容となっています。
「児童発達支援」では保護者に療育を見ていただき、お子さまの特徴を理解して育児ができるようなサポートをしていきます。
「放課後等デイサービス」では、小集団の中で、他者との適切な関りができるような活動やSSTを取り組み、お子さま自身で社会との関りが出来るようにしています。また、体感が弱いお子さまのために、身体を使った活動を通して、自身の身体をコントロールできるようにしていきます。