放課後等デイサービス

たっちの放課後等デイサービスでは、お子様の状態に応じた学習とSST課題(ソーシャルスキルトレーニング)を提示し、学習への動機づけを養います。

また、小集団での協働作業ややり取りを通して、コミュニケーション力を高めていきます。

のびのびタイム

お子様の状態に合わせて基礎学習の課題やSST等を取り入れて、学校生活に自信を持てるように支援しています。

対象

小学1~3年生

営業日

土曜日・日曜日

時間

午前: 9:45~11:45

午後: 14:15~16:15

プログラム例

指示活動

見る力、聴く力を身に着けます。

個別学習

たっちの個別学習では、お子様の状態に合わせて基礎学習やSST課題を行います。

リズム体操

音楽に合わせて動くことで、協応運動を促します。

集団活動

小集団の活動により、コミュニケーション力を育みます。

ぐんぐんタイム

のびのびタイムを終了したお子さまを対象に運動療法とSSTに特化したプログラムに取り組み、身体・気持ちのコントロールの仕方やより良いコミュニケーション力を身に着け安心して生活できるよう、支援していきます。

対象

小学4~6年生

営業日

火曜日・金曜日

時間

16:00~17:00

プログラム例

準備運動

歩く、走る、跳ぶ等、基礎的な動きにより、身体の調子を整えます。

集団運動

身体を使った遊びを通して、コミュニケーションや協応運動を促します。

集団活動

SSTやゲームなどお友達と関わる活動により、コミュニケーション力を育みます。

整理運動

呼吸を整え、リラックスすることで身体の緊張をほぐします。

個別指導

お子さまの状態に合わせて、体幹や協応運動等の課題を設定し、身体を動かしていきます。